大村建築設計事務所BLOG

最近の投稿 一覧

2009年1月11日

湖北地方は雪「融雪装置」大活躍

朝起きてみると、外は一面銀世界でした。 事務所から見た景色と、事務所屋上の融雪装置と融雪状況です。当社の事務所も約30年前の建物で、構造基準も旧基準でした。耐震診断を行い、構造補強を施しましたが、建設当時と積雪基準も変わり多雪時の地震に幾分

... 続きを見る

2008年12月20日

田中様邸柱状改良

田中様邸がいよいよ着工しました。地盤調査の結果地盤に支持地盤の耐力が不足する為地盤改良※1を行いました。検討の結果、今回は柱状改良※2を選択しました。※1 地盤改良とは → 建築物などの地盤の改良を行うことである。             

... 続きを見る

2008年10月29日

屋根改修「長尺鉄板瓦棒葺カバー工法」

最近、毎日慌ただしくバタバタしています。雨漏れがひどい屋根の改修の仕事が有り、屋根に上りました。この建物は昭和55年に出来た建物で、屋根は長尺鉄板瓦棒葺です。今の屋根をそのまま残し、その上から同じ屋根を葺く工法「カバー工法」が経済的です。今

... 続きを見る

2008年10月 1日

今、地震が・・・

今、事務所で仕事をしていると随分揺れました。ニュースで長浜は震度3との事です。ここ数年大きな地震が日本全国でおこり、日本列島も地震の活動期に入ったと言われています。滋賀県も実は活断層が多くあります。琵琶湖西岸断層帯が注目されていますが、柳ヶ

... 続きを見る

2008年9月25日

アスベスト

先日解体工事の設計物件がありました。解体の設計に際しアスベスト、PCB、ダイオキシン含有について検査をして貰いました。・・・見事に全て含まれていました。この建物は昭和46年に建てられたものです。この時期の建物にはアスベストを含む材料が使われ

... 続きを見る

2008年9月23日

秋の全国交通安全運動

21日~30日「秋の全国交通安全運動」が実施されます。交通安全の意識向上を目的に長浜駅前交番周辺で立ち番を実施しました。今年も自治会長をやっている関係で約1時間参加しました。皆さんくれぐれも交通事故には注意してくださいね。

... 続きを見る

2008年9月19日

東京駅

昨日、久しぶりに東京に行って来ました。 年に何回かは行くのですが、今回本当に久しぶりです。 東京駅工事してるんですね。いつから行ってなかったのやら・・・・・ 写真は会議室から撮りました。 地上21階ぁらの景色です。 こんな景色をみながら仕事

... 続きを見る

2008年9月15日

二級建築士設計製図試験

昨日、立命館大学くさつキャンパスで平成20年度二級建築士設計製図試験が行われました。昨年今年と試験監督員をやっています。建築士には木造建築士、二級建築士(知事資格)と一級建築士(国家資格)が有ります。資格を取得するためには、学科試験(法規、

... 続きを見る

月別アーカイブ

ページトップへ