最近の投稿 一覧
2009年3月 4日
田中様邸 内装工事
田中様邸の内装工事が工程通り進んできました。断熱材にグラスウールを用い、建物外部面(外壁、屋根面)に敷き込みます。昔から、日本の木造在来工法での住宅は竹の網を芯にした土塗壁が使われてきました。土塗壁は、暖まりにくく冷めにくいとされ、日本の暑
2009年2月11日
田中様邸 外壁サイディング貼
田中様邸の外壁サイディングが貼れ、外観が随分「家」らしくなってきました。お施主様希望の真っ白な外観です。上棟の際の写真と見比べるて下さい!着々と完成に近づいています。完成が本当に楽しみです!!これからは、内装工事が主になります。当分天気の心
2009年2月 4日
田中様邸 建物中間検査
本日、田中様邸の建物中間検査でした。事前に、建物位置、耐力壁の位置と量、金物、高さのチェックを行っているので...(°∀°)b 「合格間違いなし!!」と自信満々で検査に挑みましたが、少し緊張です...。検査は何度受けても、ドキドキします..
2009年1月30日
大安に上棟
本日 田中様邸上棟です!!お施主様と調整を行い、大安に上棟を行いました。天気が何とかもってくれ本当に良かったです(o^-')b最近は、六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)を気にせずに上棟を行う方も多いようですが、当社のお客様は契約日、
2009年1月17日
「阪神・淡路大震災」(2) 耐震補強
昨日の続きですが、毎日新聞に載っていましたがIs値0.3未満の公立小中学校は全国で約1万棟あるとの事です。今、当社が耐震改修設計をした学校が工事を行っています。少し分かり難いと思いますが、アウトフレーム工法と言って建物外部に耐力を持ったPC
2009年1月16日
「阪神・淡路大震災」(1)
「阪神・淡路大震災」は1995年1月17日に起こりました。明日で14年が経ちます。今日新聞に全国学校施設の耐震化が遅れているとの記事がありました。これは耐震診断 という建物の地震に対する強さを数値として算定し、危険な建物(耐震性能が十分でな
2009年1月14日
田中様邸 コンクリート打設
本日、田中様邸のコンクリート打を行いました。寒い時期なので心配しましたが、お施主様の日頃の行いが良いのか、私の日頃の行いが良いのか...(*⌒∇⌒*)コンクリートを無事に打つ事ができました。監理の仕事の1つに コンクリート打ちの立会と、コン
2009年1月13日
田中様邸 基礎の配筋検査
本日、田中様邸の配筋検査を行いました。12月20日に地盤改良をスタートさせ、年を越してからの配筋検査です。本当は、工期の事を考えると年末にコンクリート打を行い、年末年始の休み期間を養生期間に利用したかったのですが...。実施設計での、設計図