最近の投稿 一覧
2011年4月26日
ジャイプール「旧市街地からアンベール城へ!」
ジャンタル・マンタルからバスまで徒歩で、旧市街の散策。ジャイプール旧市街はバイクの多さが目に付きます。 バスは約20分かけてアンベール城に向かいます。 駐車場からジープに乗り換え、ジープです。 日本なら、車検がダメかな~。インドは車検
2011年4月21日
ジャイプール「風の宮殿」「シティ・パレス」「ジャンタマ・マンタル」
第2日目、今日はピンクシティー「ジャイプール」の観光です。 昨日は、夜遅くの到着で疲れ切っていたのと浴室が汚かったので、すぐに就寝しました。下の写真が浴槽です。部屋も食事場所も最悪でした。 デリーからジャイプールまでバスで約250㎞、約5
2011年4月20日
インドへ出発!
2010年末、「年末・正月休み」を利用してインドに行って来ました。 「デリー」、「ジャイプール」、「アグラ」と北インド5日間の旅です。 今回は、関西国際空港からの出発です。 1日目は移動だけ。午前9時40分関空発 → 上海 11時10分着
2011年4月17日
棟上げ
4月17日 庫裡の棟上げです。 11日から土台組を行い木材も搬入が完了していました。棟上げは棟梁の晴れ舞台です。 曇りの天気でしたが、雨も降らず、風もそこそこで天候に恵まれ一日で随分組めました。
2011年4月17日
地鎮祭の流れ2
四方祓(しほうはらい) 土地の四隅をお祓いし清める。 地鎮(じちん) 刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われます。 刈初は設計事務所が行います。 穿初は施主が行います。 鎮物を神官が納めます。 鍬入を施工業者
2011年4月17日
地鎮祭の流れ1
地鎮祭の流れ。 修祓(しゅばつ) 祭に先立ち参列者・お供え物を祓い清める儀式降神(こうしん) 祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。 神官が「オオ~」と声を発して降臨を告げる。 献饌(けんせん) 神に祭壇のお供え