大村建築設計事務所BLOG

家を建てよう! 記事一覧

土塗り壁とは?

2010年12月28日

土塗り壁とは?

最近ではあまり見られなくなった土塗り壁について少しご紹介。現在の一般的な壁の仕上げとしてボード下地にクロス貼りというのが、施工性や工期、コストの面からも多く採用されている工法です。 しかし、一昔前までは防火性・断熱性・調湿性などの特徴を持ち

... 続きを見る

2007年7月15日

二世帯住宅

昨日の続きです。二世帯住宅といっても色々なタイプがありますが、大きく分けると①完全に分離するタイプと②部分的に共有するタイプに分けられます。完全に分離するタイプはアパートのメゾネットタイプみたいなものです。1つの建物で、玄関も台所、浴室もそ

... 続きを見る

2007年7月14日

バリアフリー 階段

今設計している住宅の打ち合わせがありました。この住宅は高齢者の方が同居される二世帯住宅です。高齢者が住まれる住宅では、階段は非常に重要です。急な階段や手摺りのない階段は大きな事故につながるだけではありません。高齢者にとっては、階段の昇り降り

... 続きを見る

土塗り壁(荒壁)

2007年7月13日

土塗り壁(荒壁)

最 近は珍しくなりましたが、滋賀県湖北地方ではまだ、土塗り壁(荒壁)で施工を行う事があります。下地は竹を縄であみ(写真)、荒壁土を塗り込んでいきま す。土の中にはスサを入れ、ひび割れが起きにくいようにします。左官職人さんに聞くと、出来れば

... 続きを見る

地盤改良【柱状改良】

2007年7月10日

地盤改良【柱状改良】

家づくりを応援する情報サイトさんより転用地盤改良にも表層改良と柱状改良があります。上の図は柱状改良のものです。図のように掘削機で柱状に穴を開け、セメントを流し込んでいきます。木造住宅では比較的安価で工期も短いのでよく使われます。ただ、現場施

... 続きを見る

木材の仕口・継手

2007年7月 5日

木材の仕口・継手

先回プレカットの工場検査の状況を書きましたが、写真は在来の工法で大工さんが自分の作業場で加工した木材の様子です。県内産の柱を無料でいただける制度を以前紹介しましたが、その材料を使った現場です。プレカットして金具で十分に固定する工法は現在よく

... 続きを見る

無料でスギ、ヒノキの柱いただきました

2007年6月28日

無料でスギ、ヒノキの柱いただきました

6月10日紹介した木の香る淡海の家推進事業で 滋賀県産のスギ、ヒノキの柱が最高100本までもらえると紹介しました。お施主さんと相談し、申請をして木材をいただきました。全部写っていませんがヒノ キ52本、スギ14本計66本でした。市場単価は

... 続きを見る

高断熱高気密住宅について

2007年6月15日

高断熱高気密住宅について

 最近、高断熱高気密住宅の要望が多くあります。断熱も外断熱、内断熱そして材料など色々選択肢が有ります。それぞれに特徴があり、短所も長所もあります。ただ、監理をしていると誤った知識で間違った施工が行われている事があります。やはり第三者監理は付

... 続きを見る

最近の投稿

一覧を見る

月別アーカイブ

  • > 2020年4月 (4)
  • > 2020年1月 (1)
  • > 2019年12月 (1)
  • > 2019年11月 (2)
  • > 2019年10月 (2)
  • > 2019年8月 (1)
  • > 2019年4月 (3)
  • > 2019年1月 (1)
  • > 2018年12月 (1)
  • > 2018年9月 (2)
  • > 2018年4月 (1)
  • > 2018年1月 (1)
  • > 2017年12月 (1)
  • > 2017年9月 (4)
  • > 2017年7月 (4)
  • > 2017年5月 (1)
  • > 2017年4月 (5)
  • > 2017年3月 (5)
  • > 2017年2月 (5)
  • > 2017年1月 (9)
  • > 2016年12月 (3)
  • > 2016年11月 (5)
  • > 2016年10月 (4)
  • > 2016年9月 (2)
  • > 2016年8月 (8)
  • > 2016年7月 (2)
  • > 2016年6月 (2)
  • > 2016年5月 (6)
  • > 2016年2月 (1)
  • > 2016年1月 (3)
  • > 2015年12月 (2)
  • > 2015年11月 (1)
  • > 2015年10月 (3)
  • > 2015年9月 (3)
  • > 2015年5月 (2)
  • > 2015年4月 (1)
  • > 2015年2月 (1)
  • > 2015年1月 (2)
  • > 2014年12月 (2)
  • > 2014年11月 (2)
  • > 2014年10月 (5)
  • > 2014年9月 (2)
  • > 2014年8月 (1)
  • > 2014年5月 (1)
  • > 2013年7月 (1)
  • > 2013年4月 (7)
  • > 2012年7月 (4)
  • > 2012年6月 (20)
  • > 2012年5月 (16)
  • > 2012年4月 (6)
  • > 2011年12月 (2)
  • > 2011年11月 (1)
  • > 2011年10月 (2)
  • > 2011年9月 (1)
  • > 2011年8月 (28)
  • > 2011年7月 (2)
  • > 2011年5月 (25)
  • > 2011年4月 (16)
  • > 2011年3月 (3)
  • > 2011年2月 (1)
  • > 2011年1月 (3)
  • > 2010年12月 (1)
  • > 2010年9月 (1)
  • > 2010年8月 (6)
  • > 2010年7月 (2)
  • > 2009年9月 (1)
  • > 2009年6月 (26)
  • > 2009年5月 (5)
  • > 2009年4月 (3)
  • > 2009年3月 (1)
  • > 2009年2月 (2)
  • > 2009年1月 (6)
  • > 2008年12月 (1)
  • > 2008年10月 (2)
  • > 2008年9月 (8)
  • > 2008年8月 (6)
  • > 2008年6月 (5)
  • > 2008年4月 (13)
  • > 2008年3月 (5)
  • > 2008年2月 (14)
  • > 2008年1月 (5)
  • > 2007年12月 (18)
  • > 2007年11月 (16)
  • > 2007年10月 (24)
  • > 2007年9月 (8)
  • > 2007年8月 (13)
  • > 2007年7月 (23)
  • > 2007年6月 (22)
  • > 2007年5月 (2)
  • > 2007年4月 (3)
  • ページトップへ